本ページはプロモーションが含まれています (・∀・)

石なで猫

概要

石なで猫』(いしなでねこ)とは、東京都台東区の「今戸神社」にある像のこと。
今戸神社は、日本で最初に夫婦となった伊弉諾尊と伊弉冉尊が祀られているため、縁結び・恋愛成就・夫婦円満などにご利益があるといわれています。

基本データ

東京の下町・浅草に鎮座している「今戸神社」は招き猫発祥の地のひとつといわれており、境内の至るところに招き猫が点在しています。

  • 「石なで猫」とは、今戸神社本殿の左横にいる2体の石像のこと。
  • 神社に祀られている神様にちなんだ「(左)ナギくん」「(右)ナミちゃん」という名前の夫婦の招き猫です。
  • 石なで猫をなでると福を招いてくれるといわれています。
  • さらに、石なで猫を携帯の待ち受けにして毎日祈ると、願い事が叶うといわれています。
  • 今戸神社の招き猫は右手を上げています。右手を上げた招き猫は「人客(良縁)招福」の招き猫。境内には縁結びの招き猫が数多くあります。

備考

招き猫かわいいですよね。わたしも謎に部屋に飾ってます (・∀・) 笑

あまり深く知らなかったですけど
右手は金運を招き、左手は人脈を招くといわれているんですね。
さらに、両手を上げた猫は金運と人脈の両方を招き入れると信じられているそうですよ。

そんなのがあるとは!今度、両手あげたやつ買おっ (・∀・)

レコメンド

キーワード

  • 場所 > 神社仏閣
  • 東京都 > 台東区
  • [開運招福] [良縁祈願]
今戸神社(いまどじんじゃ)
所在地 東京都台東区今戸1-5-22
連絡先 03-3872-2703
営業日 9:00~16:00(無休)
駐車場 なし
タイトルとURLをコピーしました