概要
『鯛みくじ』(たいみくじ)とは、兵庫県西宮市にある「西宮神社」でひけるおみくじのこと。
西宮神社は、福の神として崇敬されているえびす様をおまつりする神社の総本社です。地元では「西宮のえべっさん」とも呼ばれています。
西宮神社は、福の神として崇敬されているえびす様をおまつりする神社の総本社です。地元では「西宮のえべっさん」とも呼ばれています。
基本データ
1月10日を中心に9日から11日までの3日間行われる「十日えびす」が有名で、多くの参拝者で賑わいます。
- えびす様が手に持つ鯛に着目し、2009年に西宮神社が考案したものです。
- 正月・十日えびす、期間限定のおみくじです。(数量限定のため、なくなり次第終了)
- コロンとしたフォルム、背びれを下にピチピチと跳ねているような体を丸めた真っ赤な鯛がおみくじを抱えています。
- 2020年より、おみくじの運勢に大吉より演技の良い「大福」が加わりました。おみくじの内容が書かれた文字も金色になっています。
- 置物として持ち帰り、飾ることができます。
あわせて読みたい
えびす様は「七福神」の一員で、その中で唯一の日本古来の福の神と言われています。「えびす様」とされる神はさまざまで『西宮神社』は、伊弉諾岐命・伊弉諾美命の子である「えびす大神(蛭児大神)」をまつる、えびす宮総本社とされています。
また、大国主命の子である「事代主神(えびす様)」をえびす様とする社も多く、こちらは島根県の「美保神社」が総本宮とされます。
✬ 福種銭 @ 美保神社 – 島根県
備考
福男で有名な神社ですよね (・∀・)
毎年、ニュースなどで見るような気がします。
この『鯛みくじ』は、期間限定・数量限定とのことでレア感があっていいですね!
鯛の目もかわいいわ。わたしも欲しい!家に持ち帰りたいなぁ。
毎年、ニュースなどで見るような気がします。
この『鯛みくじ』は、期間限定・数量限定とのことでレア感があっていいですね!
鯛の目もかわいいわ。わたしも欲しい!家に持ち帰りたいなぁ。
レコメンド
えびすさま よもやま史話 「西宮神社御社用日記」を読む
posted with AmaQuick
店舗: Amazon.co.jp
価格: 8,888 円 (税込) 店舗: 風水金運グッズ通販・開運えびす堂 ★ 0 - 0 件 |
価格: 3,990 円 (税込) 店舗: SAKAKI 楽天市場店 ★ 0 - 0 件 |
価格: 880 円 (税込) 店舗: 京都文具屋 ★ 0 - 0 件 |
キーワード
- 場所 > 神社仏閣
- 兵庫県 > 西宮市
- [おみくじ]
西宮神社(にしのみやじんじゃ)
所在地 兵庫県西宮市社家町1-17連絡先 0798-33-0321
営業日 9:00~17:00(無休)
駐車場 無料(100台) ※ 祭典等の都合で駐車場不可の日あり