本ページはプロモーションが含まれています (・∀・)

「八重垣神社」にある鏡の池の縁占いで、ご縁の距離をはかろう

概要

八重垣神社とは

島根県松江市にある神社「八重垣神社」のこと。

八重垣神社』は、出雲大社と並んで、縁結びの聖地として人気です。

素盞嗚尊(スサノオノミコト)と稲田姫命(イナタヒメノミコト)と出会い、この地で結ばれたという伝説の地。
今回は、八重垣神社について、調べていきたいとおもいます (・∀・)


情報

[場所] 八重垣神社


\ 公式サイト /
【公式】八重垣神社

所在地 島根県松江市佐草町227
連絡先 0852-21-1148
営業日 9:00~17:00(定休日なし)
駐車場 無料

八重垣神社」(やえがきじんじゃ)の御祭神は、素盞嗚尊・稲田姫命。
日本神話「八岐大蛇(ヤマタノオロチ)伝説」の舞台となった場所と言われていて、縁結びの神社として信仰を集めています。
また、素盞嗚尊と稲田姫命は、日本で初めて正式に夫婦となったとされ、結婚式発祥の地とも言われています。

[紹介] 奥の院 鏡の池

鏡の池は、八重垣神社の境内「奥の院 佐久佐女の森」の中にあり、「鏡の池の縁占い」を行う場所でもあります。
この場所は、素盞嗚尊が八岐大蛇を退治する際、稲田姫命を難から救った場所で、森の大杉の周囲に八重垣を造り、避難させました。
稲田姫命はそこで身をひそめながら、鏡の池の水を飲料水とし、水面に自分の姿を映していたと伝えられています。

[授与] 鏡の池の縁占い

鏡の池の縁占いは、『八重垣神社』の境内にある「鏡の池」に占い用紙を浮かべて、ご縁の遅速を占います。
占いに使う用紙は、初穂料100円。八重垣神社の神札授与所でいただけます。(用紙は上から順に取ります)

用紙を手に入れたら、八重垣神社の境内「奥の院 佐久佐女の森」の中にある「鏡の池」に行きます。
  • 池に占い用紙を浮かべ、真ん中の赤い文字のところに硬貨(10円または100円)をそっと乗せます。
  • おみくじの言葉が浮き出てくるので、その言葉をしっかりと心に留め、沈むのを見届けます。
この占いは、用紙の沈む時間や距離で、ご縁がわかるというものです。
おみくじを浮かべてから、早く沈めば(15分以内)縁が早く、遅く沈む(30分以上)と縁が遅いといわれています。
近くで沈むと身近な人、遠くで沈むと遠方の人とご縁があると伝えられています。

備考

ひとりごと


わたしも3回ほど訪れたことがあります。
今までは、占いかたばかりを調べていたせいか、さきほど新事実が発覚しました。(わたしの中だけですが)

それがこちら。

八重垣神社の御祭神は、素盞嗚尊(スサノオノミコト)と稲田姫命(イナタヒメノミコト)
日本神話「八岐大蛇(ヤマタノオロチ)伝説」の舞台となった場所と言われていて、縁結びの神社として信仰を集めています。

鏡の池は、八重垣神社の境内「奥の院 佐久佐女の森」の中にあります。
その場所は、素盞嗚尊が八岐大蛇を退治する際、稲田姫命を難から救った場所で、森の大杉の周囲に八重垣を造り、避難させました。
稲田姫命はそこで身をひそめながら、鏡の池の水を飲料水とし、水面に自分の姿を映していたと伝えられています。
めっちゃすごい伝説的な場所なんですよ!!

知らなんだ ( ´_ゝ`)
あぁ、恥ずかしい。無知はこわいし、損をすると思うのはわたしだけでしょうか。

それはそうと、鏡の池の縁占いで、鏡の池に住むイモリに出会えるととても縁起がいいと言われてるの知ってます?

鏡の池に用紙を浮かべてから沈むまでの間に
イモリが用紙の上を横切ったり、用紙に触れるなどがあればいいことが起きる、より良い縁に恵まれるともいわれてるんですよ。

いやあ、イモリが用紙の近くに来たり、泳いでるのは見えたりしたけど
イモリが用紙の上を横切る説だけはどうしても怪しく思ってしまうのはわたしだけでしょうか ( ´_ゝ`) 見てみたいなあ

レコメンド

キーワード

  • 場所 > 神社仏閣
  • 島根県 > 松江市
  • [良縁祈願]
※ 画像出典:山陰インバウンド機構
タイトルとURLをコピーしました