本ページはプロモーションが含まれています (・∀・)

すずめの戸締まりを観て、おもったのは

概要

すずめの戸締まりとは、新海誠監督による長編アニメーション映画のこと。
2022年11月11日(日本)東宝配給。日本各地の廃墟を舞台に、災いの元凶となる“扉”を閉じる冒険に出る少女の成長を描く。

本日は、すずめの戸締まりについて、語りたいとおもいます (・∀・)

情報

  • 映画情報
    監督・脚本・原作:新海誠
    主題歌:RADWIMPS「すずめ feat. 十明」「カナタハルカ」

  • あらすじ
    九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、「扉を探してるんだ」という旅の青年・草太に出会う。
    彼の後を追って迷い込んだ山中の廃墟で見つけたのは、ぽつんとたたずむ古ぼけた扉。
    なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが…。
    扉の向こう側からは災いが訪れてしまうため、草太は扉を閉めて鍵をかける“閉じ師”として旅を続けているという。
    二人の前に突如、謎の猫・ダイジンが現れる。
    ダイジンがしゃべり出した次の瞬間、草太はなんと、椅子に姿を変えられてしまう―!
    それはすずめが幼い頃に使っていた、脚が1本欠けた小さな椅子。
    逃げるダイジンを捕まえようと椅子の姿で走り出した草太を、すずめは慌てて追いかける。
    やがて、日本各地で次々に開き始める扉。
    不思議な扉と小さな猫に導かれ、日本列島を巻き込んでいくすずめの”戸締まりの旅”。
    旅先での出会いに助けられながら辿りついたその場所ですずめを待っていたのは、忘れられてしまったある真実だった。

雑記


最近、Netflixで観たので、映画の感想でも書いていこうとおもいます。
わたしがはじめて新海誠監督を知ったのは、「言の葉の庭」というアニメーション映画でした。

映像も音楽もきれいで、”あの頃の気持ちを思い出しそうで思い出せない”という
不思議な感覚を味わったのを今でもおぼえています。

それから、話題の「君の名は。」「天気の子」とひと通り観たのですけど
わたしの中では、このすずめの戸締まりがいちばんよかった (‘ω’*)

なにがいいって、お返し申す!!っていうセリフがかっこよすぎるんだわ (‘ω’*)

草太さんすきすぎる ♡

いい声優さんやなぁと思って調べたら
声優さんとちがって、SixTONESの松村北斗さんなんですねー (゚Д゚)!! 何者なのまじかっけぇ
SixTONESのどの子かわからんけどね。若者にはついていけない…w

若干、地震というテーマがつらく感じましたけど、とても心に残りました。
廃墟、扉、猫。冒険感がええですね。あと、忘れてはいけない、お返し申す (`・ω・)!!

言うまでもなく、おすすめの作品です。

関連

備考

  • 娯楽 > 映像 > 邦画 > アニメ映画
  • [2020年代ヒット映画]
※ 画像出典:楽天ブックス
タイトルとURLをコピーしました